地域学講座

地域学講座 · 14日 12月 2024
播磨の守護・赤松氏滅ぶ ー嘉吉の乱ー  播磨学研究所所長 小栗栖健治氏  

地域学講座 · 30日 11月 2024
駅家の里の「かちん井戸」 ―運ばれた伝説ー    播磨学研究所運営委委員兼研究員 埴岡 真弓氏 

地域学講座 · 09日 11月 2024
鹿子水門はどこに所在したか  兵庫県文化財保護指導委員  小林 誠司 氏

地域学講座 · 26日 10月 2024
『源氏物語の世界  ー須磨から明石へー』  播磨学研究所運営委委員兼研究員 埴岡 真弓氏

地域学講座 · 12日 10月 2024
フィールドワーク 『宝蔵寺の今昔』             新見好威住職

地域学講座 · 28日 9月 2024
『ハリマ化成について』   ハリマ化成グループ株式会社 藤本惠弘氏

地域学講座 · 14日 9月 2024
 9月14日(土)令和6年度の第1回地域学講座が開催されました。 テーマ『牧野富太郎博士と加古川の草花(長月)』 インタープリテーションネットワークジャパン参与の高野哲司(さとし)氏に講演していただきました。...

地域学講座 · 07日 8月 2024
令和6年度 地域学講座のラインナップを紹介します。 今年度も多面的に講座内容を設定しましたところ、たくさんの方に申し込んでいただきありがとうございました。 ぜひ、かこさんぽを楽しんでいただけたらと思います。

地域学講座 · 27日 1月 2024
『石の宝殿と生石神社』   播磨学研究所所長  小栗栖健治氏  ...

地域学講座 · 13日 1月 2024
播磨町が生んだ”新聞の父”『ジョセフ・ヒコ』    播磨町郷土資料館館長 水野洋子氏...

さらに表示する