地域学講座 · 14日 12月 2024
播磨の守護・赤松氏滅ぶ ー嘉吉の乱ー  播磨学研究所所長 小栗栖健治氏  

地域学講座 · 30日 11月 2024
駅家の里の「かちん井戸」 ―運ばれた伝説ー    播磨学研究所運営委委員兼研究員 埴岡 真弓氏 

地域学講座 · 09日 11月 2024
鹿子水門はどこに所在したか  兵庫県文化財保護指導委員  小林 誠司 氏

27日(日)に親子ワクワクおにぎり作りが実施されました。 6月9日の田植えから始まり、7月の除草・田んぼ遊び、9月のかかし作り、10月3日の稲かりと、米作りのダイジェストな部分を親子で体験していただきました。そして、この日は収穫したお米を味わう日。宮前眞智子さんを講師に迎え、お好みの具材を持ってニギニギ! ...

地域学講座 · 26日 10月 2024
『源氏物語の世界  ー須磨から明石へー』  播磨学研究所運営委委員兼研究員 埴岡 真弓氏

地域学講座 · 12日 10月 2024
フィールドワーク 『宝蔵寺の今昔』             新見好威住職

10月6日(日)絶好の秋晴れの下、稲刈りが行われました。 前々日までの雨のため地面がぬかるんでいたのですが、足を取られながらもしっかりと稲を刈り取ることができました。初めて鎌を使う子ども達も注意をしっかりと守って刈ることができました。繰り返すうちに作業にも慣れ上手に刈り取っていました。...

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』 いよいよ明日はお待ちかねの稲かりです。 自分たちで植えた苗が生長し、秋の実りたなって、この日を迎える事ができました。 親子で存分に収穫を楽しんでください。 先日の雨のため、地面がぬかるんでいる場所があります。長靴をお持ちの方はご準備ください。

地域学講座 · 28日 9月 2024
『ハリマ化成について』   ハリマ化成グループ株式会社 藤本惠弘氏

9月8日(日)に作っていただいたかかし達。 今は交代で公民館にて展示しています。 機会があれば、カッコいいあるいは可愛いかかし達をぜひ見に来てください。 かかし達はもうすぐ田んぼまで出陣です‼ しっかりとお米を守ってくれることでしょう。 【稲かり】 10月6日(日)10:00~ どうぞお楽しみに!

さらに表示する